新年に立てた目標を達成するための「しないことリスト」

思考・仕事術
この記事は約3分で読めます。

000522760015

今日で正月三が日も終わり。
新年を迎え目標を考えた人も多いと思います。

新しい目標を立てた時って何だかワクワクするものですよね。
今年こそは目標を達成してハッピーな一年にするぞ!と意気込んだりして。

でもちょっと待って下さい。
その目標は達成可能なものでしょうか?
別の言い方をすると、目標達成のための時間を確保できているでしょうか?

「やらないことリスト」を作ろう

どんなに壮大な目標を立てても、達成のための行動を起こさなくては意味がありません。

さらに、行動を起こすためのタスクをどんなに細かく作っても、それを実行するための時間を捻出できなければ意味がないのです。

では時間を捻出するためにはどうすれば良いのか?

一つの対応方法として「やらないことリスト」を作ってみる、というのはどうでしょうか。

2015年の「やらないことリスト」

私が目標達成に注力するために考えた2015年の「やらないことリスト」は以下の通り。

  1. テレビを見ない
  2. つまらない本は早めに読むのをやめる
  3. スマホに触る時間を減らす
  4. 付き合いだけの飲み会等には参加しない
  5. 余計なモノを増やさない

1.の「テレビを見ない」はほぼ達成できているのですが、ついついテレビを流し見して時間をムダにしてしまうことがあるので、見る必要のない番組についてはテレビを消すか、テレビの部屋から立ち去るようにします。

2.の「つまらない本は早めに読むのをやめる」、これがなかなか難しい。
せっかく買った本だから最初から最後まで読んでしまいたい、という気持ちが働いてしまうんですね。

得るものの少ない本は早めに読むのをやめることで、有益な本に時間を充てることができるようにしたいと思います。

3.の「スマホに触る時間」を減らす、はそのままですね。
スマホが手元にあるとついついSNSを覗いてしまいがちなので、あらかじめ触らない時間を決めておきます。

4.の「付き合いだけの飲み会等には参加しない」もそのまま。
単なる飲み会やオフ会はあまり得るものがないので極力減らし、何かしらの収穫が得られるような集まりに顔を出すようにしたいと思います。
(なかなか難しいんですけどね…)

5.の「余計なモノを増やさない」は物質的なモノだけでなく、不要な契約や人間関係をなるべく増やさないようにしたいと思っています。

物理的にも心理的にもノイズが多いとクリエイティブの妨げになります。
パワーを分散させないためにも余計なモノは増やさず、むしろ減らす方向で考えていきたいですね。

まとめ

私なりの「やらないことリスト」を考えてみました。
何かを得るためには何かを失わなくてはならない、ということですな。

もちろんいきなりすべてを「やらない」のは難しいと思いますが、できるところから手をつけていこうと思います。

コチラの記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました