不調の原因は首にあり?ホントは怖い「首こり」

健康
この記事は約3分で読めます。

Giraffe, Giraffa camelopardalis play fighting at Marakele National Park, Limpopo, South Africa
Giraffe, Giraffa camelopardalis play fighting at Marakele National Park, Limpopo, South Africa / Derek Keats

こんにちは、@hir0ckyです。

このブログにも書いていましたが、ここ数週間ずっと不調が続いていました。

季節の変わり目なのか、はたまた花粉なのか…
ちょっと疲れてるのかな〜などと思っていましたが、
どうも意外なところに原因があったようです。

それは「首こり」。
たかが首こりと侮るなかれ、放っておくと結構ヤバいことになるようです。
僕自身の経験を踏まえて症状と対処法を見ていきます。

首こりの症状

ここ数週間で僕自身の身体に現れた不調は

  • 頭痛(何となく頭が重い)
  • 微熱っぽい
  • 寝ても疲れが取れない
  • 眠りが浅い、夜中に目が覚める
  • 日中も疲労感がひどい
  • 何をしようにも無気力

改めて見てみると何だか危険な感じですね。
実際、首こりの症状としてはこのようなものが多いようです。

対処方法

首こりには以下の方法を試してみました。

  1. 温める
  2. マッサージ・ストレッチ
  3. 姿勢の矯正

一つ一つ見て行きましょう。

温める

首に限らず、コリというのは筋肉が固まって血流が悪くなった状態です。
ということは血流さえ良くすれば改善するということですね。

特に「冷え」は筋肉を固くしてしまうので温める必要があります。
蒸しタオルなどを首に当てて筋肉の緊張を取るだけで、
多少症状が和らぎます。ゆっくりぬるめのお風呂に浸かるのもよさそうですね。

また僕はまだ使ったことがありませんが、こういう商品を利用するのも良さそうです。

マッサージ・ストレッチ

※これは僕の場合ですので、万人に当てはまらないかもしれませんがご参考まで。

首と頭の付け根(髪の生え際)辺りの筋肉を触ってみると、
固く凝り固まっていて押すと痛みを感じる部分があります。
そこをゆっくり揉みほぐすことで症状がかなり和らぎました。

また寝る前に首のストレッチを時間をかけてやったところ、
それまで不調だった身体が嘘のようにスッキリしました。

なお、ストレッチ法には色々な種類があるようですので、
ご自身にあった方法をやってみてください。

例えばこんな雑誌を僕は参考にしていますよ。

姿勢の矯正

矯正というとなんだか厳しい感じですが、
要は正しい姿勢をいつも意識しておくことですね。

僕の場合、仕事柄PCを使い続けているためどうしても姿勢が悪くなります。
矯正のイメージとしては頭のてっぺんから紐で釣られ、顎を引いた状態にすると
自然と姿勢が良くなるかと思います(これはランニングのときにもオススメです)。

まとめ

とりあえず身体の不調が良くなってきて安心しました。
とは言え、すぐに固まるので日ごろのケアが必要ですね。

最近のスマホの普及によって、スマホを見ている時間がかなり増えたと思います。
スマホを見るときってかなりうつむいていませんか?
頭の重さは約5kg、これはスイカ1個分くらいの重さがあります。
その重さを支える首には相当な負担がかかるのが容易に想像できます。

特に首には自律神経が集中しているため、
首こりからうつ病を発症することもあるそうです。
首こりって結構怖いものなんですね。

スマホやPCなどを使うときは姿勢に気をつけ適度な休憩を取り、
また一日の終りには固まった筋肉をリリースするストレッチなどを取り入れ、
首こりを予防するようにしたいものですね。

※僕は専門家ではないので、各対処法については自己責任でお願い致します。
万が一不都合等が発生した場合、当ブログでは一切の責任を負いません。
また痛みがひどい場合は医師に相談することをお勧めいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました