flickr Badges / poolie
写真共有サービスのFlickr、使ってますか?
僕はフォトストレージとして、またブログ用の画像置き場として使っているのですが、登録している画像が整理できていないのが以前より気になっていました。
そこで思い切って整理をしてみたのですが…ウッカリとしょうもないミスをやってしまいました。
こんなことをやる人がいるとも思えないですが、反省の意味も込めてメモしておきます。
Flickrの画像をブログに貼り付ける際に気をつけたいポイント
大量に登録されている画像ファイル、人に見せたいレベルの写真からブログ用スクリーンショットまで完全にカオス状態でした。
ブログ用の画像とかはあまり人に見せたくないので…こう考えたわけです。
「一旦全部を非公開にして、見せられる写真だけ公開すればいいんじゃん?」
Flickrには登録してある画像を一括処理できるバッチ機能があります。
それを使って公開設定になっている写真をまとめて非公開にしてみました。
作業自体は滞りなく終わったのですが…。
あれ?なんかおかしい…
先にも書いたとおり、このブログに掲載している画像はほとんどがFlickrに登録してあります。
FlickrからHTMLタグを書き出して記事に貼り付けているわけですね。
それを踏まえてブログを見てみると…
で、出た―!!
(コレはリンク切れの画像をわざわざ出しているのですよ…念のため)
公開範囲を変更するとブログ貼付け用HTMLも変わるんですよね。
いや、そんな気はしてたんですが、まさにそのとおりでした。
身を持って実験したわけです(涙目)。
まとめ
という訳で、現在チマチマと画像リンクの貼り直しをやっています。
もともとブログに貼り付けていた画像は非公開設定のものが多かったので、意外と被害は少ないのですが…見るタイミングによって表示がおかしくなったりするので油断できません。
もし画像リンクが切れている記事がありましたら「ああ、これが例のアホな事やった顛末か」と生ぬるい目で見てやってください。
ちなみに自分の記事だけでなく、商用無料の写真検索さんなどからアイキャッチ画像を設定している人も要注意です。
持ち主が写真の設定を変えてしまうと、リンク切れを起こしてしまいますからね。
やっぱりブログに載せる画像は自前で用意した方が良いのですかね〜。
コメント