SONY α7ⅡにMINOLTAのオールドレンズを装着&試写

SONY アルファ7MK2 写真・カメラ
この記事は約3分で読めます。

SONY α7Ⅱにマウントアダプターを使ってMINOLTA ROKKORレンズを取り付けてみました。

オールドレンズを使用しての撮影は若干のクセがありますが、慣れてしまえば結構簡単です。

今回使用しているアダプター、α7Ⅱの設定、撮影した写真について紹介します。

使用しているマウントアダプター

今回使用したのはコチラのマウントアダプター。

送料込みで3,000円と、やたらと安いのが気になりましたが…使ってみた感じとしては特に問題なさそうです。

▼金属製なので見た目よりも重量があります。MDレンズをNEXに取付可能ってことですな。NEXとαは同じEマウントなので特に問題なし。

IMG_1131

▼電子接点などはありません。付いているのはレンズ取り外し用のボタンだけ。

IMG_1132

▼装着するとこんな感じ。マウントの長さの分、若干野暮ったく感じますがレンズ本体が軽いので重さは気にならないです。

IMG_1130

マニュアルレンズに合わせた設定

レンズを取り付けたからと言ってすぐに撮影はできません。色々と設定が必要です。

やっておくべき設定は

  • 手ブレ設定をONにする
  • 手ブレ補正焦点距離をレンズの焦点距離に合わせる(今回は50mm)
  • カスタムキーに”ピント拡大”を設定する
  • ピントが合った部分を強調表示する”ピーキング”の設定をする

くらいですかね。

マニュアルフォーカスになるので、”ピント拡大”機能を使わないと結構厳しいと思います。

撮影サンプル

全て絞り優先モード(F5.6)で撮影。

▼記念すべき1枚目は見事にピンぼけ。感覚がつかめませんでした。

DSC01408

▼横浜スタジアムのライトにピントを合わせてみました。

DSC01409

▼だんだん使い方が分かってきた感じ。

DSC01410

▼だいぶ理想に近づいてきましたよ。

DSC01411

まとめ

α7Ⅱを買ったキッカケが、MINOLTA X-700に使っていたレンズをデジタルでも使えないかという発想でした。

他のカメラでもマウントアダプター使えば良いんですが、本体に手ぶれ補正機構が付いているのが決め手ですね。

MINOLTAのカメラはSONYに受け継がれたわけですし。

フィルムカメラとは微妙に違いますが、おおむね満足しています。
アダプター沼にハマらないようにしなくては。

※純正マウントアダプター以外の使用は自己責任でお願いします。
万が一不具合が生じても当方は一切責任を持ちません。

α7Ⅱ関連の記事はコチラもどうぞ

フルサイズのSONY α7ⅡでAPS-Cレンズを使う方法
SONYのフルサイズ機α7Ⅱ。 軽いし本体に手ぶれ補正機構が搭載されていて使い勝手の良いカメラなのですが、いかんせん対応レンズが少ないんですね。 個人的には汎用ズームが1本あると便利だなーと思っているのですが、フルサイズ用だと価格的...
α6000にフルサイズのレンズを付けて撮影
αアンバサダープログラムでモニターとしてお借りしたα6000。 今日はフルサイズ用のレンズ"Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA"を付けて撮影してみました。
ぐるぐるボケがヤバい!オールドレンズ『Canon FL 50mm F1.8』を使ってみました
昨年のクリスマスに"ぐるぐるボケ"で有名なオールドレンズ『Helios44』をプレゼントして以来、毎日楽しそうに写真を撮っている奥様。 その様子があまりに楽しそうなのでちょっと羨ましいなーなんて思いながらカメラ屋のジャンクを漁っていた...

コメント

タイトルとURLをコピーしました