2017年5月に開催される『仙台国際ハーフマラソン』に向けての練習として、2月は走るペースを体に覚えさせる練習を中心にやっています。
今日は冷たい風が吹いていて、ちょっと気が乗らなかったのですがとりあえず走っておこうと10kmペース走をやっておきました。
走ってみたものの、どうも調子が出ない。
やっぱり気が乗らないときは無理しないほうが良いですね。
[仙台ハーフ2017への道]10kmペース走[ラン日誌2017/02/24]
今日のメニューはキロ6分で1km、キロ5分で8km、キロ6分で1kmの10kmペース走。
朝から曇り空で冷たい風が吹いており、何だか気が乗らないなーと思いつつも練習不足が気になり出走。
気分転換にいつもとは違う新しいコースを走ってみたのですが、どうもこれが裏目に出たみたいです。
全然キロ5分のスピードに乗れないんですね。
どうもこのところ筋トレをやったり寝不足だったりで疲れが蓄積されていたらしく、体が重くて重くて。
もう気持ちだけで体力をカバーできる歳ではないってことですかねー。
まとめ
本文にも書きましたが最近筋トレを始めてみました。
走る筋肉ばかり鍛えられているのか、普段使わない筋肉が悲鳴を上げてます。
でも1年以上患っている四十肩が若干良くなっている感じもしているんですねー。
しばらく継続してみようと思ってます。
コメント