3/29にフォトウォークを予定している西荻窪。
何度か下見に行っただけですが、面白そうなお店がたくさんあって、まるっと1日過ごせそうな街でした。
個人的に気になったお店を紹介しておきますので、西荻窪散歩のときのご参考にどうぞ。
海南チキンライズMu-Hung(夢飯)
シンガポール料理の海南チキンライス専門店Mu‐Hung(夢飯)
シンガポール料理、中でも海南(ハイナン)チキンライスで有名なお店ですよ。
海南ライスは鶏のスープで炊いたライスに、ゆで蒸しチキン、3種類のソース(生姜レモン・チリソース・中国しょうゆ)がついたシンプルな料理。
チキンをそれぞれのソースに付けて食べるも良し、ソースをチキンとライスにかけて豪快に食べても良し。
柔らかいチキンとちょっと硬めに炊いたライスに絡み合うソースが絶妙でしたよ。
私が店を訪れたのは日曜の14時頃でしたが、この時間帯でもかなり並ぶので注意が必要かも。
ぼわっと
Boite ぼわっと | Boite ぼわっとのホームページ
私はよく知らなかったのですが、パリを拠点に活動しているフォトエッセイスト・とのまりこさんのお店。
その世界では有名な方みたいですね。
店内いっぱいに陳列されたフランスの雑貨(カメラを抱えてると引っ掛けて落としそう)、奥にはカフェスペースもあるようです。
フランス雑貨が好きな女性にはたまらなそうなお店ですね。
私自身はフランス雑貨にそれほど興味なかったですが、見ているだけでも結構楽しめましたよ。
旅の本屋 のまど
旅をテーマにした本を集めた本屋さんです。
各地のガイドブックはもとより、旅に関するエッセイや社会科の授業で使った世界地図帳、語学の本まで幅広い商品展開。
個人的にはミニコミ誌の「野宿野郎」が気になりましたよ。
今度はゆっくりと見てみたいお店でした。
まとめ
西荻窪、とにかく小さいけど味のあるお店がたくさんあって、楽しい場所ですね。
吉祥寺に雰囲気は似ているけど、吉祥寺ほど垢抜けてないというかなんというか。
さて、そんな楽しい街・西荻窪で3/29(日)にフォトウォークを企画しています。
ちょうど桜の咲いている頃なので、お天気が良ければ最高の散歩日和になるんじゃないかと思っています。
ご興味あれば、コチラからお申込くださいね。
コメント