「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」に参加してきました

勉強会・セミナー
この記事は約4分で読めます。

IMG_4328

 

こんにちは。

スマートフォンはiPhone4sを愛用中の@hir0ckyです。

 

主な使い道はtwitterなどのSNSやRSS登録しているブログの購読、

カメラ、地図、ランニングの記録等に使っていますが、

もっと活用できる方法はないか考えていました。

 

そんなときにブログ「純コミックス」主宰のJUN(@jun0424)さんによる

「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」が開催されることを知り、

何かヒントを得られるかも、と思い参加してきました。

セミナーの内容

  • JUNさんによる講演
  • ぶろぐ「たぁぼぉ録」主催、たぁぼぉ(@TaxaBoxo)さんによる実際の活用方法紹介
  • ワーク

スマートフォンを使った整理術とは?

まずはJUNさんの講演。

今回はスマートフォン初心者向けということもあり、

まずはスマートフォン・ウェブ・クラウドの説明などから入りました。

 

その後、メインとなる内容である「スマートフォンを使った整理術」が紹介されました。

みなさんの周りにも整理したいと思っているものはありませんか?

 

部屋の床に積まれている本や雑誌、引き出しの中の手紙や年賀状などの「紙モノ」、

受信トレイに溜まった大量の「メール」、

リストからあふれんばかりの、どう処理していいかわからない「タスク」…など。

見てるだけでストレスになりそうなものばかりですね。

 

これらをスマートフォンやクラウドサービスを使って整理しましょう、と言うのが目的です。

 

そもそも整理とは?

スマートフォンと整理術が結びつかないと思う方もいるかもしれませんが…

ここで定義されている「整理」とは

必要なものを必要なときに取り出せる状態」と言うことです。

 

本や年賀状などの紙モノはスキャンしてEvernoteに保存しいつでもとりだせるようにする。

メールの受信トレイは「Inbox zero」を心がけ、常に最新のメールのみ表示されるようにする。

タスクは細分化・所要時間を明確にし、一日のうちのどこに当てはめることができるかを考える。

などなど…。

 

クラウドサービスを軸に、スマートフォンやPCからシームレスにアクセスできる環境を作る。

最初は面倒に感じるかもしれませんが、一度作ってしまえばその効果はかなり高いと思います。

それによって余計なストレスから解放されるのならば、やってみる価値はありそうですね。

 

ツールにとらわれるな

本セミナーではEvernote、Dropbox、Flickrなどのクラウドストレージ、

Gmail、Googleカレンダーなどのクラウドサービス、

ToodledoやNozbeなどのタスク管理ツール、

ScansnapやShotnoteなどのアイテムなどなど…これでもか、と言うくらいたくさんのツールが紹介されました。

 

ここで気を付けたいのは「ツールにとらわれてしまう」こと。

 

例えば「iPhoneとAndroidでは使えるアプリが違うからこの方法は使えないな」とか、

「スキャナーは買うと高いから本の自炊は無理かな」とか。

 

そうではなく、「これを電子化するにはどうすればいいかな?」とか、

「iPhone(またはAndroid)でこれを実現するアプリはないかな?」と考える

整理メソッド」を理解するのが重要なことなのです。

 

まとめ

最近僕の周りでもスマートフォンに乗り換える人が増えてきました。

でもいまだに「スマートフォンってよく分からない」とか「買っても使いこなせない」

という意見をよく聞きます。

 

これって何だかもったいないなーと思うんですよね。

スマートフォンを使いこなす、ってどういうことなんだろう?ってね。

 

今回のセミナーを聞いて、強く思ったのは

「このセミナー、うちの母親(くらいの世代の方)に聞かせたらいいんじゃないだろうか?」ということでした。

 

整理術はあくまで「スマートフォンでこういうこともできますよ」という一つの事例であり、

こういう事例をスマホに興味があるけど購入に二の足を踏んでいる人にもっと知ってもらいたい、

そしてスマホに対するハードルをもっと低くしたい、

という思いを感じるセミナーでした。

 

マンガを使った講演は親しみやすく分かりやすいので、

ぜひ第2回を開催していただきたいと思います。

そのときは「親世代」の方への宣伝もしておきますね。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました