こんにちは、@hir0ckyです。
去る4/27(土)、大橋会館で開催された「第8回つながるカンファレンス」。
今回のテーマは「ブログで読まれる記事を書く」です。
今回のつなカンはいつもとは若干異なり、ワークの中で「渾身の一記事」を書き
つなカン講師陣にアドバイスをいただけるという豪華仕様です。
ブログを始めて一年、今ひとつパッとしないこのブログを立て直すヒントをもらおうと参加してきました。
内容が盛り沢山で得るものが多いイベントでしたが、個人的にグッときたところをまとめてレポートにしたいと思います。
読者の問題をどう解決できるか?
今さら人に聞けない!3分でわかる「7つの習慣」まとめ!! | jMatsuzaki
ブログ「jMatsuzaki」主宰のjMatsuzaki(@jmatsuzaki)さんの講演で語られた
ネタの発想のヒントです。
皆さんは「7つの習慣」という本をご存知でしょうか?
僕も読みましたが、この本「古い・高い・厚い」となかなか手を出しにくい本なんですよね。
その一方で長く読まれている、いわゆる「名著」としても有名な本です。
つまり「読んでみたいけどなかなか手を出しづらい」という問題を
抱えている人が潜在的に多いことになります。
この「問題」を「解決」するような記事があれば、当然読んでみたいと思いますよね。
jさんの記事は「7つの習慣を読んでみたいけど、手が出せない」という問題に対し、
「3分でわかる」と言うお手軽な解決策を提案することで
「読んでみようかな」と思わせる記事になったのだと思います。
読者の問題に対する解決策、それがそのまま「ネタ」になるわけですね。
ロングテールで愛される記事を書く
MMS / SMS / iMessageの違いを一発で見分ける方法。 | あなたのスイッチを押すブログ
ブログ「あなたのスイッチを押すブログ」主宰のばんか(@bamka_t)さんの講演より。
ブログ記事には2種類あるそうです。
ひとつは「はやりのパンケーキ屋」タイプ。
記事公開直後は読まれるが、一週間もしたら読まれなくなる一発屋的な記事。
もうひとつは「老舗の料亭」タイプ。
検索からの流入が多く、後から読んでも役に立つ、長く愛される記事。
読まれるブログにとって、どちらのタイプが重要か…もうお分かりですよね?
後者の「老舗の料亭」タイプで継続的に安定したアクセスを得られる記事を
書くことが、結果として人気ブログにつながるということですね。
上記ばんかさんの記事も、iPhoneユーザーなら知りたいと思える内容ですし、
今後新しいiPhoneが出てユーザーが増えるたびに読まれる可能性のある、
まさに息の長いロングテール記事の好例と言えますね。
記事公開のタイミングを狙う
今から考えよう!iPhone5予約対策と入荷在庫を確保する方法 | HAYA技
ブログ「HAYA技」主宰のHAYA(@haya1111)さんの講演より。
せっかくの渾身の一記事を書いても公開のタイミングを間違えると
残念な結果になりかねません。
上記HAYAさんの記事は、iPhone5発売前に有名ブロガーさんが書いた4SやiPadの記事傾向を分析し、
iPhone5の発売日直前に公開、とかなり戦略的に書かれた記事だったそうです。
まさに時流やタイミングを意識した記事と言えます。
ここまで戦略的に記事を書くのは難しいかもしれませんが、
二手三手先を読んで記事にすることで一歩抜きん出た記事が書ける、
と言うことは覚えておいたほうがよさそうですね。
渾身の一記事を書くワーク
講演での内容を元に「渾身の一記事」を書くワークを行いました。
実際のブログもそうですが、なかなか筆が進まないのが僕の特徴でして…。
ようやくそれっぽいモノが書けた時にはワークの時間が終了、
今回のキモである講師陣によるアドバイスは受けられず…嗚呼。
とは言え、渾身の一記事の元ネタはできたので、
ブラッシュアップしていずれ公開したいと思います。
懇親会
今回は大橋会館での懇親会でした。
ここでjさんやばんかさん、しゅうまい(@shumai)さんから
ブログについてのお話を伺うことができました。
また参加者のあこ(@a__co)さんから「おかげ犬サブレ」をいただきましたよ。
伊勢のおみやげだそうで、なかなかかわいいですね。
伊勢に行ったらおみやげに良さそうですな。
まとめ
今回は「ブログ」というテーマに絞った内容だったせいか、
いつものつなカンよりも濃い時間を過ごせた感じがします。
レポートの内容以外にもヒントをもらったので、今後に活かしていきたいですね。
また、今回初参加でこれからブログを始めてみたい、
という方が多かったのも印象的でした。
皆さん情報発信に興味があるんですね。
これから生まれる新しいブログを読めるのが楽しみです。
みんなでブログを盛り上げて行きましょう!
コメント