世間はもうすぐゴールデンウィークですね。
連休の予定は決まりましたか?
今回はHAYA(@haya1111)さんの、この記事に乗っかってみました。
モテるかも!?鎌倉のオススメ観光スポットを3時間で巡る自転車デート&散策プラン | HAYA技
横浜在住のため、鎌倉は近場すぎて観光という感じではないのですが、私なりの鎌倉の楽しみ方を紹介したいと思います。
なお今回は若干、硬派なコースを選んでます。
鎌倉駅、ではなく北鎌倉駅で下車!
鎌倉観光と言うとJR鎌倉駅に行くのが通常ですが、敢えて一つ手前のJR北鎌倉駅で下車します。
駅から徒歩ですぐの場所に円覚寺があります。
三門をくぐると奥行きのある境内が広がっています。
ところどころに小さな仏像なども置かれていますので、それを探しながら散策するのも楽しいかと思います。
また、円覚寺では座禅会などもやっているそうですよ。
興味のある方は是非どうぞ。
建長寺へ
円覚寺を出たらJR鎌倉駅方面にむかってひたすら歩きます。
だいたい2~30分くらいでしょうかね。疲れましたか?
もちろん、まだまだ序の口なんですけどね。
さて、途中で大きなお寺が見えてきたら、それが建長寺です。
拝観料を支払って中に入ると広い境内が迎えてくれます。
途中の方丈で見事な庭園を見ながら少し休憩してもいいですね。
もし元気の残っている人は「半僧坊」へ足を延ばしてみることをおススメします。
建長寺の敷地を奥へ奥へと進みます。
何やら石段が見えてきましたか?
ここが入口です。
足元にお気をつけてお上りくださいね。
途中、天狗の集団に遭遇したりします。
たまに木の上の方にリスなんかいたりしますよ。
すでに山道と化していますがもうひと踏ん張り、ここを上りきると小さな展望台があります。
展望台からは鎌倉の街と相模湾が一望できます。
完全に山の中ですが、天気がいいときのここからの眺めはすばらしいですよ。
脚力に自信のある方はぜひ行ってみてくださいね。
鶴岡八幡宮へ
鎌倉、と言えば八幡宮ですね。僕は素通りすることが多いので詳細は割愛します。
初めての鎌倉観光なら一度ご参拝しておくのも良いかと思います。
石段下にある、有名な『折れてしまった』大銀杏もぜひご覧くださいね。
お腹が空いたら
せっかく鎌倉に来たのだから、蕎麦なんてどうでしょう?
鎌倉には蕎麦のお店がたくさんあります。
個人的にオススメなのは八幡宮近くの「さくらや」。
創業大正11年の老舗ですがリーズナブルな割に量が多いので、ここまで歩いた体に蕎麦が染みわたるはず。
食後にカフェでも
さくらやを出て、小町通りをブラブラ散歩するのも良いですが、少し落ち着いてカフェにでも入りましょうか。
小町通りの路地裏に入った場所に「ミルクホール」というカフェバーがあります。
大正浪漫を感じる落ち着いた雰囲気の店内にはアンティークな雑貨が展示販売されており、見ているだけでも楽しめますよ。
関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 鎌倉駅、和田塚駅
まとめ
ちょっと硬派な鎌倉散策、ちょっとデートには向かないかもしれないですが…。
GWのお出かけにどうでしょうか?
(かなり歩くので足元のしっかりした靴をおススメします)
また、GWあたりから陽射しも強くなり、結構汗をかくので日焼け対策と水分補給を忘れずに。
しかし、鎌倉でデートした女の子とはその後続かないなぁ…鎌倉とは相性悪いのかな…。
コメント