Clinical Thermometer / tjmwatson
季節的なものもありますが、風邪が流行っていますね。
風邪の対処法は人それぞれかと思いますが、私が実践している方法を紹介します。
私の風邪の対処法〜風邪薬と○○の複合技でイチコロ〜
まずは予防!
風邪は何と言っても予防が一番だと思います。
まあ当たり前なんですけど。
私の場合は、季節を問わず一年中「手洗い&うがい」は必ずやっています。
これは歯磨きと同じくらいに習慣化しているので、やらないと気持ちが悪いんですねー。
これをやっておくだけでも風邪をひく確率はかなり低くなるのですが、やはり寝不足が続いたりすると風邪をひくことがあります。
そんなときは次の方法で対処しています。
ひき始めくらいの対処法
風邪のひき始めは人それぞれ症状が違いますが、私の場合はだいたい最初は喉の違和感から始まることが多いです。
何となく喉がイガイガするな〜と感じたら、喉の消毒を徹底します。
具体的には
- 殺菌効果のあるのど飴を舐める
- 喉に直接薬剤を吹き付ける
の二点ですね。
個人的には以下の商品を使用しています。
早いうちに対処すれば症状が本格化する前に治っちゃいます。
▼個人的にはオレンジ味が一番美味しいと思ってます。
▼あまりおいしいものではありませんが…やるのとやらないのでは大違いです。
症状が本格化してきたら
喉の違和感が痛みに変わってきたら、症状が悪化してきたと考え次の手を打ちます。
基本的には市販の風邪薬を飲みます。
風邪薬といっても色々な種類がありますが、私の場合はいわゆる「総合感冒薬」です。
ただし、これだけでは終わりません。
風邪薬にプラスしてあるものを飲みます。
そのあるものとは…
ご存知、VAAMウォーターです。
風邪薬と併用するとなると、栄養ドリンクとかスポーツドリンクが一般的かと思いますが、経験的はにこれが一番効くんですねー。
どうもアミノ酸が風邪に効果があるみたいなんですが…どうなんでしょ?
とりあえず水分補給もできるので一石二鳥かなーと。
ランニングのお供に、二日酔い防止に、このドリンクは欠かせないものになってます。
それでも悪化しちゃったら
ここまでやれば大抵の風邪は治るのですが、何年かに一度、熱を出すひどい風邪をひく時があります。
そういうときは仕事を休んで病院に行きましょう。
何だかんだ言っても病院の薬が一番効きますからね。
まとめ
最初にも書きましたが、風邪をひかないのが一番ですね。
睡眠、栄養、運動のバランスをしっかり取っていれば、そう簡単に風邪はひきませんので。
それでも風邪をひいてしまったら…まずはVAAMウォーターをお試しくださいませー。
コメント