先日参加した「art-Link 上野-谷中2013」主催企画「トイカメラ探検隊」。
各探検隊員の撮影した写真は一括して現像後、自分の好きな作品を選んでパネルにし、講評会後にギャラリーに展示されることになっていました。
今日がその講評会の日。
妙なドキドキ感と共に講評会に行ってきましたので、その様子をレポートします。
講評会は和気あいあい
朝・昼・夕と3回に渡って行われた「トイカメラ探検隊」。
各参加者は自分の参加した回の講評会に出席し、自分の作品のタイトルを参加者の意見を交えながら決め、ギャラリーの壁に展示します。
僕は3回とも参加しているので、展示写真は3枚となるわけですな。
その3枚がコチラ。
何だか怪しい雰囲気全開ですね…性格出ますなあ…。
付けたタイトルはあえて伏せておきますので、気になる方もそうでない方もギャラリーで見つけてくださいね。
さて、タイトルを付けたパネルは各自が壁に展示していきます。
パネルってネリケシで壁に貼り付けるんですね…知らなかったわ。
みなさんハイセンスですねぇ…自分の写真を晒すのがためらわれました。
ちなみにトップの写真はプロトイカメラマン雨樹一期(@amaki15)さんの作品です。
同じ日に撮っていたはずなのですがクオリティが全く違います…さすがプロ。
若干スカスカなのは講評会に出席した方々の写真のみを展示しているからです。
欠席された方の写真はスタッフの方の手で展示されて、明日から公開となります。
まとめ
初めてフォトウォークに参加したのがちょうど一年前。
場所は偶然にも谷根千でした。
一年経ってまた同じ土地で写真のイベントに関われたというのは、何だか運命的なものを感じますね。
(そんな大げさなものでもないですけど)。
写真展は明日10/20(日)から31(木)まで、クマイ商店内 K’s Green Gallery(地図)にて開催されています。
入場無料ですのでお時間ある方は遊びに行ってみてくださいね。
コメント