さてさて、2021年になりました。
昨年に引き続き怪しげなウイルスが幅を利かせそうな勢いですが、何が起こるか分からないこんな時代だからこそ、悔いの残らないようにやるべきことをきちんとやらないといけないんじゃないかなーと薄々感じております。
とは言え、やるべきことをきちんとやるってなかなか難しいもの。特にある程度の年齢になると瞬発力みたいなものが衰えてくるので、なかなか行動に移せないなんてことも多々あります。
そんなときに役立つのが目標。自分の方向性を決めておくことで、何となく「やってみようかなー」という思考から行動へ移す際の初期摩擦みたいなものを軽減できるんじゃないかと言うことで、しばらく止めていた目標設定を復活させてみることにしました。
新年だから何か目標を立ててみようかなーという人の参考になれば幸いです。
まずは自分のミッション・ステートメントを作る
ミッション・ステートメント、いわゆる「個人憲法」ってやつですね。
自己啓発の名著『7つの習慣』ではミッション・ステートメントを以下のように紹介しています。
目的を持って始める最も簡単で大きな効果をもたらす方法のひとつは、ミッション・ステートメント(個人的な憲法、または信条)を書くことである。その中で自分はどうなりたいのか、何をしたいのか、そして自分の行動の基礎となる価値観や原則を明らかにする。
個人的にはこれを作るのが非常に苦手でして、過去にも何度か作ったもののいまいちピンと来なかった(自分の葬儀シーンをイメージするって難しくないですか?)のですが、今回ようやくそれっぽいものを作ることができました。
ミッション・ステートメントは行動基準にあたる背骨的なものです。例えばミッション・ステートメントに「人の役に立つ」と定めても、目標を「働かないで遊んで暮らす」とした場合、ある種の矛盾が生じてしまいます。ミッション・ステートメントと目標に矛盾があると、結局うまくいかなかったりするので注意が必要です。
なお、ミッション・ステートメントの作り方に関してはいろいろなアプローチ方法があります。「ミッション・ステートメント 作り方」といったキーワードで検索して、自分に合ったやり方で試行錯誤しながら作るのが良いでしょう。
バケットリストを作る
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン演じる余命わずかな2人の老人が、死ぬまでにやっておきたいことをリストにし、それを実現させるための冒険に出る映画『最高の人生の見つけ方』。
この「死ぬまでにやっておきたいことリスト」がバケットリスト(バケツリストとか100リストなど呼び方はさまざまですが)です。
これを作ることも個人的には苦手で、いつも20~30個くらいしかアイデアを出せず、出てきたアイデアも何だか面白みのないものばかりだったのですが、今回ある工夫を入れてみたところグッと作りやすくなりました。
それは「やりたいこと+達成したときの感情とかイメージ」を書くということです。
例えば「究極のカレーを作る」という項目は漠然としていてあまりモチベーションも上がりませんが、これを「究極のカレーを作って親しい人に食べてもらったら、みんなビックリするぞ…フフフ」みたいな感じにすると、ちょっと楽しくなるし実現してみようという気にもなるんじゃないかなーと。
ちょっとしたことなんですが、バケットリスト作りが苦手な人はこんな感じで作ってみると50個くらいはスルスルッと出せるようになると思います。
目標と計画に落とし込む
バケットリストができたら、カテゴリ分けと期限決めをして目標に落とし込みます。
カテゴリは自由ですが、個人的には以下の6カテゴリをずっと使っています。
- 仕事
- 家庭
- 財産
- 健康
- 趣味
- 教養
期限はだいたい5年以内に達成できそうな(あるいは達成したい)ものを決めておくと良いでしょう。
バケットリストからカテゴリごとに達成したい項目を取り出し、それぞれの項目を5カ年計画→年間計画→月次計画→週次計画という感じで小さなタスクに落とし込んで一覧表にします。
個人的には5カ年計画と年間計画をGoogleスプレッドシートで管理し、月次・週次計画を手帳で管理しているほか、マインドマップでタスクを細分化し、GTDでタスクの管理をするといった手法を使っています。この辺りは使いやすいツールを使うのがベストでしょう。
ちょっとした小技ですが、5カ年計画に自分の年齢を書き込んでおく(2021年44歳、2022年45歳…)と、お尻に火がついた感覚になるのでイヤでもやる気が上がります。
記事が長くなってきたので、この辺りの細かい話は別途記事にするかもです。
まとめ
目標設定についてざっくりとまとめてみました。
ポイントはミッション・ステートメントやバケットリストなどをざっくりと粗目に決めてしまい、そこから小さな目標やタスクに落とし込むことですかね。1回で完璧なものにしようとせず、ある程度時間をかけて少しずつメンテナンスしていくのが良いんじゃないかと。
過去にも目標設定に関する記事はいくつか書いているのですが、個人的に今回のやり方は一番良いんじゃないかなーなんて思ってます。
何が起こるか分からない、そんな時代だからこそ、きちんと目標を立てて毎日を悔いなく過ごしたいものですな。
今年の目標をまだ考えてないよーという方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント