東京マラソンの抽選結果が発表されました。
今回も残念ながら落選…周りの知り合いもほとんど落選でした。
最近のマラソン大会はスタート地点に立つまでが難関ですね…。
私の場合はこれで3月の横浜マラソンに集中できるので、落選してちょっと安心でしたけど。
それではサクッと一週間の振り返りを。
今度の土曜日はLLTの日ですよ
5分間プレゼンの練習会「第8書いLight Lightning Talk」がいよいよ次の土曜日に迫ってきました。
今回は(今回も?)申込み者数が少ないかなーと思いきや、地道な営業活動が功を奏したのか、ここに来てだいぶ参加者が増えてきましたよ!
まだ枠に余裕はございますので、ご興味ある方はぜひ遊びに来てくださいね。
お申込はコチラからどうぞ
今週読んだ本
知的生産の技術とセンス
不朽の名著・梅棹忠夫先生の「知的生産の技術」の現代版…といったポジションなのでしょうか?
梅棹忠夫先生の時代よりもテクノロジーは進化しているが、果たして「知的生産」は進化しているのか、というのがコンセプトのようです。
Evernoteを中心としたツールの使い方も紹介されていますが、直接的なツールの使い方よりも「現代の知的生産とは」という概念的な要素の方が強い印象。
いずれ書評を書こうと思います。
今週のラン
今週も残業やら雨やら飲み会やらで走れず…カラダが鈍る…。
横浜マラソンまで期間があるとはいえ、常に走りこんでおかないと落ち着きませんな。
今週書いた記事
珍オブジェばっかり。
一体何を目指してるのやら。
まとめ
とりあえず今の案件が落ち着いたら、いろいろ行動を起こしたいのですが、それだと諸々間に合わないので時間を捻出して頑張ります。
それにしてもやりたいことはたくさんあるのに時間が足りない…久しぶりにタスク管理か?
コメント