仙台国際ハーフマラソン出場のため、来週末仙台に出かけてきます。
久しぶりの一人旅&遠征ということで何を準備すればいいのか迷ったのですが、過去にEvernoteに作っておいたリストが随分と役に立ちました。
旅行の持ち物に限らず、いろいろなリストを作ってEvernoteに突っ込んでおくことは、地味ですがあkなり役に立つのでオススメです。
今回は私がEvernoteに入れているリストを10個紹介します。
旅行の持ち物リスト
これはその名の通り、旅行に行く際に持っていくものをリストにしています。
着替えや新幹線のチケットの他、旅先でもブログが書けるようにMacBookAir、デジカメ、カードリーダーなど。
宿の電源が少ない時のために電源タップも忘れずに書いておきます。
ポイントは基本となるアイテムをすべてを書き出してまうこと。
例えば着替えやチケット、パスポート、洗面具、筆記用具などですね。
これをベースに旅行に応じたアイテムを適宜追加していくと管理がしやすくなりますし、忘れ物をする可能性もグッと低くなるはずです。
新幹線のチケットやパスポート、着替えなどは忘れないから大丈夫と思いがちですが、リストに載っていないモノをあれこれ考えるのが結構ムダな作業になってしまうんですね。
余計なストレスを感じないためにも基本の持ち物はすべて書き出しておき、逆にリストに載っていないモノは持っていかないくらいのレベルまで精度を高めておくと使い勝手の良いリストになるはずです。。
マラソン用持ち物リスト
こちらはマラソン大会に出場するときに持っていくモノのリストです。
近場で開催される大会はもちろんのこと、地方に遠征に行くときには旅行の持ち物リストと併せてチェックします。
こちらも旅行の持ち物リストと同じくウェアやシューズなどの基本アイテムを書き込んでおき、別途「季節」(寒い時期は手袋やビニール合羽など)や「走る距離」(長距離の場合は携行食など)に応じた少項目を設け、それぞれに必要なアイテムを書き込んでいます。
マラソン大会のときに必要なアイテムについてはコチラも参考にしてみてください。
週次レビュー用チェックリスト
GTD(Getting Things Done)や目標の進捗を把握するうえで欠かせない週次レビュー。
定期的なレビューをする際にはチェックするべき項目をまとめたリストがあると、スムーズにレビューを行うことができます。
一から考えるのもいいですが、「週次レビュー リスト」で検索するとたくさん出てきますので、そこから自分の使いやすいようにカスタマイズしていくのがオススメですよ。
トリガーリスト
こちらもGTD(Getting Things Done)を実践する際に便利なリスト。
頭の中の気になることを書きだした後に、ざっと見返して気になることの漏れがないかをチェックするのに使います。
こちらも「トリガーリスト」で検索して、自分用にカスタマイズしていくと便利です。
やってみたいことリスト
ここからはチェックリストと言うよりは願望リストのようなものです。
自分が将来的にやってみたいことや、興味のあることをメモ程度に残しています。
よくある「人生の100リスト」のようなものですね。
定期的にチェックして、自分の方向性を確認したりモチベーションを上げることに使っています。
行ってみたい場所リスト
「やってみたいことリスト」のお出かけ版ですな。
国内・海外の旅行先や、ちょっと気になる最新スポットなどを残しています。
会ってみたい人リスト
以前は会ってみたい人がたくさんいたのですが、最近は会ってみたいと思う人は少なくなってきましたねー……。
最近連絡を取ってないなーという人を書き込んでおいて、時間のあるときに連絡するとか、そういう使い方も良いかもしれませんな。
読みたい本リスト
書店で見かけた気になる本や、書評ブログなどを読んで面白そうな本をメモしておきます。
これを元にオンライン書店で注文したり、書店や古本屋で探すとはかどりますよ。
オンラインで本を買う場合は以下の記事も参考にしてみてくださいね。
ほしいものリスト
今後買おうかなーなんて検討しているものをメモしておくリストです。
自分用にほしいものの他、家族や友人へのプレゼントに良さそうなものもメモしておくと便利ですな。
使えるお店リスト
デートとか打ち合わせに使えそうなお店の情報をメモしてますが、このリストはあまり増えていないですな…。
もっと色々と開拓しておかないと。
まとめ
この他にもリストは色々と作ってますが、代表的なリスト10個を紹介しました。
リストやテンプレートは一見すると、考える力を奪うもののようにも思えますが、脳の負担を軽減してリソースを有効に使うためには必須のものです。
自分に合ったリストを作ることは、人生を少しだけラクなものにしてくれるはずですよ。
※アプリの金額は記事執筆時点のものです。
正しい金額は必ずApp Storeでご確認ください。
コメント