全国各地の市町村が趣向を凝らして作る渾身の逸品―B級グルメ。
なんたってMind-Bですからね、B級グルメについて書いておこうかと思いまして(かなり強引)。
今回は2010年に神奈川県厚木市で開催された『B-1グランプリ』で私が愛したB級グルメを紹介してみます。
私の愛したB級グルメたち 〜『B-1グランプリ2010』より
みなさん、「B-1グランプリ」はご存知ですよね。
B級ご当地グルメが集まって一番を決めるというイベントです。
神奈川県でも2010年9月に厚木市で開催されましたので、そのときに食べたB級ご当地グルメを写真を交えながらランキング形式で紹介します。
第5位 登米・油麩丼
宮城県・登米地方の油麩をカツ丼のカツ代わりに使った丼。
見た目は重そうですが、意外とあっさり食べられました。
うまい!
第4位 モロヘイヤ入りすその水ギョーザ
静岡県裾野市のモロヘイヤを練りこんだ水餃子。
緑色の見た目とモチっとした食感が特徴的でした。
うまい!
第3位 足柄まさカリー 黄金(きん)のポット
神奈川県は足柄市の金太郎にちなんで作られたカレーシチューパンです。
パンの中に足柄牛とごぼう入のカレーが入っています。
うまい!
第2位 津山ホルモンうどん
岡山県津山市のホルモン入り焼きうどん。
この大会では4位に入る人気メニューでした。
見た目通りのB級グルメです。
うまい!
第1位 三崎まぐろラーメン
神奈川県三崎のマグロを使った禁断のラーメン。
これが食べたくてこの会場に足を運んだようなものです。
写真では分かりにくいですが、餡かけラーメンになっています。
うまい!
まとめ
さてさて神奈川県のB級グルメと言えば、厚木のシロコロホルモンが有名ですが、実は食べたことがないんですよね。
(厚木以外でもシロコロの名前を使ってるお店はありますが、厚木以外のシロコロはシロコロと名乗るのはNGなんですよね…)
まぐろラーメンもまた食べたいのですが、三崎まで行くのはちょっと遠いし…横浜で食べられないかなー。
それにしても全国には色々なB級グルメがありますね。
ぜひあなたの街のB級グルメも教えて下さいね。
コメント