The Year of the Diaries… / MyLifeStory
習慣継続を初めて早4ヶ月。
今月も月に一度の習慣レベルアップの日(毎月12日)が来ました。
今回はどんな習慣を設定しようか頭を悩ませながら(でも楽しみながら)考えました。
さっそく宣言したいと思います。
まずは現在の習慣バージョンアップ
まずは現在の習慣についてのおさらい。
- 早起き(6:10までに起きる)
- 1日1つ以上の不要なモノを処分する
- お酒を飲まない
- ブログ更新
以上の4つになります。
今のところ危なげなく毎日継続中でとても良い感じです。
この中でバージョンアップできそうなのは数値化できる早起きなので、前回と同じく、今回も早起きのバージョンアップを目指します。
バージョンアップした結果はコチラ。
早起き(6:00までに起きる)
習慣設定当初の6:30起きスタートから、ようやくここまで来ました。
10分短縮は少しだけハードルが高いですが、できなくはないレベル。
個人的な感覚ですが、目標設定は「目をつぶってでもできるレベル」、バージョンアップは「102%くらいの力」で達成できるレベルに持ってくるとちょうど良さそうです。
今月から始める目標はコチラ
ずいぶん頭を悩ませましたが、これにしようと思います。
日記をつける
なんだ日記かよ、かわいい目標だな…と侮るなかれ。
僕の周りで成果を出している人はすべからく日記を書いているのです。
成果が出るかどうかは置いておいて、日記を書くことによるメリットがあるのは間違いないはず。
誰に迷惑をかけるわけでもないので、これをやってみない手はないですよね。
まとめ
5月に目標設定・継続を始め、早いもので4ヶ月目となりました。
嬉しいことに少しずつですが体調管理やブログのPV数に成果が現れてきています。
人生は宝くじのように一発逆転できるケースは稀だと思います。
結局は日々愚直にコツコツとやっていくのが一番の早道なんじゃないかなと。
人生は習慣の織物。
日々コツコツと縦糸と横糸を組みながら、一枚の織物を作り上げていきたいものです。
コメント