【ブログ超入門#06】更新頻度を決めておこう

ブログ運営
この記事は約4分で読めます。

Book Barn
Book Barn / chillihead

これからブログを始めようとしている人向けのこの連載。
第6回目は「更新頻度を決めておこう」です。

  1. ブログのミッションを作ろう
  2. ブログサービスを選ぼう
  3. ブログに名前をつけよう
  4. 記事タイトルを工夫しよう
  5. 内容の濃さ、文章の長さを考えよう
  6. 更新頻度を決めておこう←イマココ
  7. 著作権について知っておこう
  8. 著者プロフィールを充実させよう
  9. 書き出しや締めの言葉を工夫しよう
  10. SNSを使ってブログへの入口を増やそう

ブログを書き始めて迷うのが更新頻度。
毎日更新が良いのか、定期的に書くのがいいのか……今回はそのあたりについて考えてみます。

基本は毎日更新がベスト

多くの人気ブログは基本的に毎日更新されています。
毎日更新によるメリットとして、

  • “ブログ脳”と“ブログ筋”を鍛えることができる
  • 短期間で記事数を確実に増やすことができる
  • PV(ページビュー)が増えやすい

ことがあげられます。

“ブログ脳”、“ブログ筋”という聞きなれない言葉が出てきました。
“ブログ脳”は情報に対する感度、“ブログ筋”はブログを書く能力(文章力やスピード)ととらえておけばよいでしょう。

またブログは記事を書いてなんぼの世界ですので、記事数が増えて困ることはありません。
記事が多ければ多くの人に読んでもらえる可能性も高くなります。

ブログは勉強や筋トレと同じです。最初は面白い記事が書けなくて飽きそうになっても、毎日コツコツと記事を増やすことで着実に能力が向上するはずです。

書きたい時に書いても良い

そうは言っても毎日更新するのは大変なものです。
特に会社勤めの方はまとまった時間を取るのに苦労することでしょう。

そういう時は思い切って「書きたい時に書く」という手もありかと思います。
可能であれば「毎週○曜日更新」としてしまうのもオススメです。
もちろん「○曜日」が何回あっても構いません。

なぜ、定期的に更新するかと言うと“RSS対策”を考慮しています。
“RSS”とは簡単に言うとブログの更新情報を配信するサービスですが、このサービスを知らない人も多いと思います。

仮にあなたのブログが不定期更新だったとしましょう。
そしてあなたのブログを気に入ってくれた読者さんがいるとします。

その読者さんは“RSS”の存在を知らないため、日々あなたのブログを訪れては更新されているかチェックしています。

しかし来る日も来る日も更新がされていなかったら……その読者さんは離れていってしまいますよね。

せっかくあなたのブログのファンがついてくれたのですから、その期待には応えたいもの
前もって「このブログの更新は○曜日です」としておけば、読者さんはその曜日にあなたのブログを訪れるだけで済むのです。

まとめ

多くの先輩ブロガーさんは、最初のうちはとにかく毎日更新を勧めています。
やはり毎日更新するほうがメリットが多いからでしょう。

ブログでも何でもそうですが、何か新しい習慣を始めるときには24時間という時間の中にそれを入れるための工夫が必要です。
つまり今までやっていた何かを捨てなくてはなりません。

テレビを見る時間をブログ執筆の時間に当てる、少し早起きしてブログの下書きをする……など、ある程度の努力が必要となってきます。

どこまで本気でブログに取り組むか、それが更新頻度に大きく関わってきます。

そうは言っても、更新頻度については私もマチマチなんですけどね。

結局は無理のない範囲で、自分なりの更新頻度を見つけるのがベストなのかもしれません。

次回は「著作権について知っておこう」について書きます。

ブログの更新頻度についてはコチラの記事もどうぞ





コメント

タイトルとURLをコピーしました